アルコール除菌スプレーで手が荒れる、どう対処する?

新型コロナウイルスの影響で、小まめに手指をアルコール消毒することが増えて来ました。
今まではそれ程頻繁に使うことのなかったアルコール消毒ですが、現在は1日に何回もアルコールで手指を消毒するのではないでしょうか。
そのため、手指が荒れてしまう人が出てくるようになりました。アルコールを頻繁に使うと手指の皮脂や水分がどんどん失われてしまうからなのです。
1.どうしたら手荒れを防ぎつつ、除菌出来るでしょうか。
まず、手指には常在菌という皮膚の表面を保護する菌が存在します。
この菌は外部からの悪い菌から手を守ってくれる優れものの常在菌なのです。
ですが頻繁にアルコール消毒を行っていると、その常在菌まで除去してしまう事になります。そうするとかえって手指が荒れてしまうのです。
荒れてしまった手指は、菌が着きやすくなりますし、悪循環に陥ってしまうかもしれません。
そうかと言って、新型コロナウイルスが流行っているのに、消毒しないのも心配です。
まずは、基本的に水と石鹸で手洗いを十分に行いますが、二度洗いするということをやってみましょう。
一度だけの手洗いに比べて、グンと除菌効果が高まります。
その後アルコールで消毒をするようにするのです。そうすると、少量のアルコールで済むからです。
そしてハンドクリームも小まめに塗るようにして、アルコール除菌グッズと、ハンドクリームをセットに考えてもいいかもしれません。
2.皮膚保護クリーム「ガードバリア」

ですがもうかなり手荒れがすごくなってしまったら、ハンドクリームよりも皮膚保護クリームとして売られているものを使ってみましょう。
手荒れをしやすい看護師さん、美容師さん、介護ヘルパーさん等が使っている、皮膚を保護するためのクリームで、色々な種類がありますが、「ガードバリア」もその一つです。
業務用皮膚保護クリーム「ガードバリア」という名称です。
手を洗った後に、手を十分に乾燥させたら、このクリームをまんべんなく塗り込むようにします。
または、ワセリンを寝る前に塗り込むという方法もあります。
ワセリンというのは昔からある保湿剤で、どこの薬店でも売っているものです。
このワセリンを寝る前に十分塗り込みますが、かなりべとべとしていますので、あとはティッシュで油分を取り除きます。出来たら朝にも同じようにするともっと良いでしょう。
No related posts.