おすすめのプリティプライス・ヘアオイル

シャンプーをしたあとにコンディショナーやトリートメントでしっかりケアしているにもかかわらず、髪がパサついてまとまらないと悩んでいる方には、気軽に試せるプチプラヘアオイルがおすすめです。
プリティプライスなのに、乾燥によるカサつきやストレスからしっかりと髪を守り、生き生きとしたツヤ髪に導いてくれる注目のヘアオイをご紹介します。
目次
ルシードエルのEXヘアリペアオイル

特に髪のダメージが気になる方にお勧めです。
極上のまとまり髪に導いてくれる浸透ダメージ補修タイプで、髪に密着しとろけるセラムオイルがダメージ部分を集中補修してくれます。
髪をうるおいコーティングし髪の毛にツヤを与える成分として超高圧処理アルガンオイルや、ドライヤーの熱を生かして髪を補修するヒートリペア成分が配合されています。
やさしく華やかなフローラル系の香りで、ドライヤーの熱や紫外線から髪を保護し、乾燥から守ります。(アマゾン:60ml 998円)
モンシャルーテのアルガニーナオーガニックヘアオイル

この製品はオーガニックアルガンオイルを使用したヘアケアシリーズのなかのヘアオイルになります。
しっとりした仕上がりでなじみの良いオイルタイプの洗い流さないトリートメントで、手触りが気になる方や、ツヤやかな仕上がり感を求める方にはおすすめです。
ハニーローズの甘い香りがします。
- 130ml: 1,300円 (税抜)
ウテナのゆず油無添加ヘアオイル

保湿成分として高知県産の「ゆず油」を使用した植物由来原料100%の無添加のヘアオイルで、使うたびに天然精油でつくりあげた自然で爽やかなゆずの香りが広がります。
傷んだ髪を補修して、パサつきやくせ・うねりによる広がりが気になる髪をうるおいとツヤのある健康的な髪へと導いてくれます。(60ml:1,188円より)
マシェリのヘアオイルEX

ダメージを受けた毛先にも素早くなじみ、しっかりと補修してくれます。
濃密パールハニージュレEX配合で、髪1本1本をしっとり毛先まで輝き補修し、扱いやすい髪に整えてくれます。
ですから、スベスベの感触でしっとりとまとまり、さらに艶やかに仕上がります。
(アマゾン:60ml 896円)
椿油の大島椿
特におすすめなのが大島椿(おおしまつばき)です。椿(ツバキ)油の歴史は古く、1000年以上も前の平安時代にまでさかのぼります
オリーブオイルが肌にも使えて食用としても優れていることはよく知られていますが、その理由は、オリーブオイルの主成分であるオレイン酸が不飽和脂肪酸のひとつで、不飽和脂肪酸の中ではもっとも酸化しにくく、長期保存や加熱にも強いものだからです。

天然椿油で作った大島椿は、夏の紫外線やドライヤーの熱で髪のパサつきやダメージが気になる方や、頭皮が乾燥してかゆみに悩んでいる方におすすめの無香料・無着色・天然椿油100%のオイルです。ヘアオイルとしてはもちろん、頭皮や肌のケアなど全身にも使用できる多機能オイルなので、長年愛用しているという方もたくさんいらっしゃいます。
①.大島椿では品質の良い椿油を製品にするために原料の選定から搾油、精製まで厳しい基準を課しています。
その基準を満たす椿油だけを使用した、無香料・無着色・天然椿油100%の植物性オイルは、ヒトの皮脂にも含まれる成分「オレイン酸トリグリセリド」を多く含むため刺激が少なく、髪や肌に自然になじみます。
大島椿社独自の精製技術で酸化しにくく、臭いやベタつきがないため最後まで快適に使うことができます。
②.大島椿は髪にうるおいとツヤを与え、紫外線やドライヤーの熱などによる刺激から髪を守ってくれます。さらに髪の強度をアップしてくれます。また、フケ、かゆみ、ベタつき、乾燥のない健やかな頭皮に導いてくれます。
③.大島椿は、これまで@cosmeベストコスメアワードでクチコミ最多賞を受賞したこともあるほどのユーザー数を誇るマルチオイルです。
「数滴でも充分な潤いが得られる」という声や、「ツヤツヤの髪の毛になった」など、長年の愛用者の方から初めて使った方まで多くのクチコミが寄せられています。
うるおいを失ってパサついていた髪も天然椿油の力でツヤツヤさらさらにしてくれ、さらにコスパの良さから、多くの方に愛され続けている天然オイルです。(大島椿:60m 1,650円)
選び方のポイント
ヘアオイルは配合されている成分が何かによって使用感が異なり、向いている髪質も異なります。
買う前に配合されている成分をチェックし、自分の髪質に適しているかどうか確認しましょう。
また、ヘアオイルには香りがついているものと無香料のものがあります。
好みや使うシーンに、合うかどうかを考えて購入しましょう。