孫と、おじいちゃんとのZOOM交流設定方法

インドネシアのジャカルタに4歳の孫がいます。コロナ禍で幼稚園に通えず、在宅ワーク中のママにかまってほしくて、まとわりつきます。ましてや出勤時、ママがいないときはパニックです。おばさんが同居しているので、多少は緩和されるものの、孫もストレスフルです。
そこでおじいちゃん・おばあちゃんと、zoomの登場です。
LINEもいいのですが、時々固まってしますので、インドネシアとの交信はやはりZOOMに限ります。ZOOMだと「画面共有」といって、顔を見て交信しながら同時にYoutube動画を見たり、一緒にお絵描きを楽しむこともできます。
ZOOMは使い方がかなりシンプルです。面倒な会員登録をしなくても使うことができるんですね。この手軽さが人気の理由の一つです。そこで誰にでも分かるZOOMの設定方法をご紹介します。
1.いったいSkype や LINE と何がどこが違うのか?
①Skype や LINE はアカウント(会員登録)が必要ですが、ズームはアカウントなしでも始められます 。ホスト(zoomの主催者)から送られてくるURL(例えばttps://abcd.com/など)をクリックすると会議に参加できます。
ただしzoomアプリをダウンロードしておくことが必須条件になります。
が、ホスト(zoomの主催者)から送られてくるURLをクリックすれば、アプリをダウンロードしますか?と問われますので、指示にしたがってインストールしてください。
②接続が非常に安定しています。
zoomは50人、100人で会議を行うことを前提に設計されていますから、データー量を抑えて通信ができます。skypと比べると1/10の通信量で済むそうです。
参加人数ですが、skypeは25名までですが、zoomは50人まで参加可能です。
二人だけの場合は時間制限なくミーティングできます。ただし3人以上ですと無料版は40分までという制限があります。ただし40分前に一旦切って、再度立ち上げれば続けられます。
2.初心者向けズームの始め方、使い方手順
最初に述べたように最低、「ZOOMアプリ」をダウンロードしておくことが必要です。
①自分が、ただ参加するだけの場合
iPhoneの場合(IOSの場合) | アンドロイドの場合 |
![]() |
![]() Googleplay |
App Storeでは、アプリを名前で検索できます。検索欄に「zoom」と入力し、検索してください。候補が複数表示されますが、「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが該当のアプリです。
↓ |
Googleplayアイコンをクリックして、検索欄に「zoom」と入力し、検索してください。候補が複数表示されますが、「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが該当のアプリです。
↓ |
|
![]() |
|
Google Playでは、Google IDを用います。
あらかじめ端末にGoogle IDを登録していない場合は、サインインが求められます。 |
「入手」をタップするとダウンロードが始まります。ほどなくしてインストールが終了します。ホーム画面にZoomのアイコンが追加されていることを確認してください。
PC、iPad、iPhone共通
このアイコンがあれば、ホスト(主催者)がメールやLINEで送ってくるURL(htt㎰://abed…com)をクリックすればzoomが立ち上がり、会議に参加できます。
もしくは、前のzoom ダウンロード画面の「開く」をクリックすると、左の画面に移行しますから、「ミーティングに参加」をクリックして、ホスト(主催者)がメールやLINEで送ってくるZOOMミーティングID(11桁の数字)を入力して参加してください。 ホストがパスワードを設定している場合は、パスワードの入力も必要です。
② ホストになってミーティングを主催する場合や、予定されているミーティングに参加する場合はサインインが必要です。
Zoomのダウンロードや利用にはアカウントに取得は必須ではありませんが、ミーティングの主催などZoomの機能をフル活用するためにはアカウントを持っていることが望ましいでしょう。今後、ミーティングを主催する予定がある方は、ユーザー登録を行ってください。
その場合は、上の画面の「サインアップ」(初めてZOOMを利用する場合)をクリックして、ご自分の誕生日を記入しその後の画面で、メールアドレスと名前、姓を記入しサインUPします。
それだけのことですから是非ユーザー登録をおすすめします。
既にユーザー登録が済んでいる人は「サインイン」(をクリックし送られてくるメールに記載の「サインイン」をクリックしてください。続けて「メールアドレス」「パスワード」「CAPTCHAコード」を記入して完了です。あらかじめ設定している場合は、指紋認証でも利用できます。
オプションで「オーディオに参加しない」「自分のビデオをオフにする」とありますが、会議を聴くだけにしておく場合、自分の顔を見られたくない場合はボタンをスライドさせてください。
3.動画で手順を解説します。
①zoom操作手順
②zoom会議を予定する
No related posts.